森ノ湖ぶろぐ

主に映画レビュー、英語学習、海外生活でのお役立ち情報。たまに子育て日記

SPONSORED LINK

サラダは箸で食べたほうが美味い?

ある日、ラーメン屋で飯を食っていると同僚が変なことを言い出した。

 

「サラダって箸で食べたほうが美味しいよね?」

 

「??どういうこと?」

 

「というかなんでも箸で食べたほうが美味しい。金属のフォークで食べるより、木の箸の方が口当たりが優しくて、いい感じなんだ。」

 

そう言われてみるとそうかもしれない。。木の箸は優しい。なんでも受け入れてくれる感じがある。

金属のフォークだと硬いからちょっと気をつけて食べないといけない。がっちり噛むと不快だから、無意識に緊張している。

でも、木の箸なら細かいことを気にせず、思いっきりバリバリ食べることが出来る。箸にちょっと味が染みてそれを舐めるのも美味しい。ずっと口に加えていても良いなと思うのは、フォークよりも断然箸である。むしろずっとしゃぶっていたい。

 

キャビアは金のスプーンで食べると美味しいという。銀などのスプーンだと金属の匂いがついてしまい風味が落ちてしまうからだそうだ。

 

食器も料理の味付けの一部なんだな。

食器一つでどう味が変わるのか、これからちょっと気にしてみたいと思った。

【レビュー】英雄の光と影、「イミテーションゲーム」を観て【評価】★★★★★

最近、妻と一緒にイギリスドラマのシャーロックを2話ほど一緒に見ました。妻は名探偵コナンとかミステリ物が好きなので結構気に入ってくれた模様。

 

その勢いでずっと気になってたベネディクト・カンバーバッチ映画を見てみました。

「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」(The Imitation Game)は2014年のアカデミー賞に複数部門でノミネートされ話題となった作品。

Netflixで観られます。

 

 

第二次世界大戦中、イギリスの諜報部、MI6にてナチスが使う暗号機エニグマの解読チームに選ばれた数学者アラン・チューリングの活躍が描かれます。

暗号機エニグマは文章を入力すると、複雑に暗号化してくれる機械です。エニグマで作られた暗号はエニグマを再び使わない限り解読できません。しかも正しい設定がされたエニグマを使わない限り解読できないのです。エニグマにはほぼ無限とも言える設定パターンがあります。更に、ナチスはエニグマの設定を24時間毎に変更していました。

MI6はすでにエニグマを入手していました。しかしその設定パターンが分からず、解読ができていませんでした。設定パターンを読み解くのにかけられる時間はたったの24時間。24時間毎に解読の苦労も無駄となってしまうのでした。

そこで、MI6は国内の優秀な知能を集め、解読チームを結成したのでした。その中の1人が数学者アラン・チューリングというわけです。

 

アラン・チューリングは気難しい性格の持ち主であり、内面にたくさんの問題を抱えた人物です。その知能は天才的であり、現在のコンピューターの雛形とでも言うべき、独自の装置を作り、エニグマの設定パターンを瞬時に毎日判別しようと奮闘します。

 

知的な数学者をベネディクトが熱演。彼の顔はハンサムというより少し癖のある顔ですよね。見てて明きない役者さんだと思います。シャーロック・ホームズや今回のアラン・チューリングのような知的な役がとても似合います。

 

この映画も彼の知的な魅力と、戦略やスパイなど陰謀渦巻くストーリーがとても魅力的でハラハラしながら観られるエンタメ作品でした!

彼の活躍は多くの人の命を救いましたが、その秘匿性から歴史の影に隠され、彼が生きている間、人生に光が当たることはありませんでした。抱えていた秘密がばれ、差別に苦しむ英雄の晩年にはなんとも悲しくなります。。

勉強しにくいネットスラングや頭字語を学ぼう

Netflixのオリジナルシリーズ、

アンブレイカブル・キミー・シュミット」

のシーズン2の広告よりスラングを学んでみましょう。

 

このドラマは、キミー・シュミットという長い間地下シェルターで暮らしていた女の子が主人公。

助け出された彼女がニューヨークで生活を始めるんですが、スマホもインターネットも何も知らない彼女には超大変。

誰にも負けない前向きさでどんなカルチャーギャップも頑張って乗り越えていく、そんな元気をくれるドラマ。

 

ポスターはスラングをテーマにしているのですが、当然、最近のスラングの意味がわからないキミー。

ポスターに書いてあるスラングの解釈が全部間違っています。(笑)

これがとっても面白い!

 

f:id:morinokmichi:20170829163119j:plain

f:id:morinokmichi:20170829163056j:plain

 

スラングは教科書にあまり載ってないので勉強するのが難しいですよね

このポスターに載ってるスラングや頭字語(フレーズの頭文字をとった言葉)は結構使われてるので勉強にもってこい!

ってことで解説いたします。

 

 


LES

"Love Every Seflie"(全ての自撮り写真を愛せよ)

って言ってますが、

これは

"Lesbian"(レズビアン)

の意味。

STFU

"Save the Flying Unicorns"(空飛ぶユニコーンを救え)

って言ってますけど、

これは

"Shut the Fuck UP"(黙れ!)

という意味の無礼なスラング

J/K

"Just Kimmying"(キミーをしてるだけ!)

って言ってます。このKimmyingはなんというか「キミーがしそうな事してる」って感じです。名前+ingで「〜さんっぽいことしてる」っていうのは正式な英語表現ではないですけどね。

これは

"Just Kidding"(冗談だよ)

という意味。

WTF

"Save the Flying Unicorns"(空飛ぶユニコーンを救え)

って言ってますけど、

これは

"What the fuck"(なんてこった!)

という意味のものすごく見るスラングです。

SOMF

"Sparkles on My Face"(私の顔の輝き)

って言ってますけど、

これは

"Sit on My Face"(俺の顔に座れ!)

というなんかセクシーな意味合いの言葉らしい。。聞いたことないが。。

DTF

"Dang That's funny"(ああ、すっごく面白い)

って言ってますけど、

これは

"Down to Fuck"(ファックしたい)

というこれもセクシーな意味合いの言葉らしい。ひどい。。

TMI

"Tyny Mouse Invaders"(ちっちゃいネズミの侵略者)

って言ってます。ニューヨークにたくさんいますから。。

これは

"Too Much Information"(知りたくない!)

という意味の言葉。情報多すぎ!ってことですね。

IDK

"I do Karate"(私は空手をする)

って言ってますけど、これは

"I Don't Know"(知らない)

という意味。結構使います。

BS

"Bunker Sisters"(地下壕の姉妹)

って言ってます。キミーは地下シェルターでずっと集団生活してたので、、。

これは

"Bullshit"(クソ!)

という意味。

NSFW

"Nice Smiles Follow Weddings"(ウエディングには素敵な笑顔が続く)

って言ってます。確かにその通り。

でもこれは

"Not Safe for Work"(仕事場では危険!)

という意味。

UWS

"Unicorn with Stripes"(シマシマユニコーン

って言ってますが、

これは

"Upper West Side"(アッパーウエストサイド!)

という意味。マンハッタンの地域の名前です。

SMD

"Strawberry Milkshake Day"(ストロベリーミルクシェークの日)

って言ってますが、これは

"Suck My Dick"(おれのを咥えろよ)

という意味。使っちゃダメ。。

FML

Fold My Laundry"(洗濯物たたんで)

って言ってますが、

これは

"Fuck My Life"(最悪だ)

という意味。

 

MILF

"My interesting lady friend"(私の面白い女友達)

といっていますが、これの意味は

「熟女」

ポルノでよく使われます。 


 

いかがでしたか?

スラングを覚えてもう一歩ネイティブに近づきましょう!

 

 

赤ちゃんが産まれたら使いたいアプリ、ベスト3!!

私の様に上京してたり、海外に住んでいる方は赤ちゃんを両親に見せられませんね。

 

でも、孫の誕生は最大の親孝行。成長をいつでも両親に報告してあげたいものです。インターネットやスマホの進歩で、様々な方法で簡単に孫の様子を伝えることができます。

気軽に親孝行できる良い時代になりました!

 

私が使っているアプリの中で特に気にいってるものを紹介します。

 

1. appear.in

 ビデオ通話アプリです。無料アプリ!

グループ通話の部屋を作ったら、そのURLにアクセスするだけで誰でもビデオ通話に参加できるのでとても簡単。スマホ(iOSAndroid)だけでなく、パソコンのブラウザでの接続にも対応。

アカウントやログイン等、複雑な作業をデジタルに詳しくない両親にやってもらわなくても良いのが素晴らしい点です。

 

我が家では古くなったiPadをベビーベットの柵に設置、常時appear.inに接続させています。両親はいつでも好きな時に孫の様子を観ています。

ちょっとした工夫として、スマホ用の広角レンズをiPadにつけています。こうすると赤ちゃんの全身が映るようになるんです。

あとはマイクは切っておくと良いかと思います。夫婦の会話が聞こえたら恥ずかしいので。。

 

2. 家族アルバム みてね

 家族用の写真共有アプリ。無料アプリ!

容量無制限で写真をアップロードできること、アップロード作業がとても簡単な点が私は好きです。いちいちメールに添付して、両親に送るのってめんどくさいですからね。

このアプリもスマホ(iOSAndroid)だけでなく、パソコンのブラウザでの閲覧にも対応。スマホを持ってないおじいちゃん、おばあちゃんも見ることができて嬉しいです。

 

先日妻の実家に行ったところ、妻の父が「みてね」の写真をプリントアウトして作ったアルバムを見せてくれました。(笑)

最近英語にも対応したようですので、国際結婚のカップルにもおすすめです◎双方の国の両親に見てもらえます。

 

3. Famm

 これも家族用の写真共有アプリ。でも私は写真共有目的では使ってません。

このアプリでは、登録してある写真から4枚選ぶと、月ごとのカレンダーを作成して送ってくれるんです。

私の家と、私の両親、妻の両親と3つの家宛にカレンダーを送っています。両家の両親とも、毎月カレンダーが届くのを楽しみにしてるみたい。

他にもカレンダーを作成してくれるアプリがあるのですが、Fammは4枚もの写真が入ったカレンダーにしてくれ、またカレンダーのデザインが可愛いので使っています。

多分、写真共有機能も「みてね」と同じくらい便利なのでしょうが、「みてね」を先に使いだしたので乗り換えがめんどくさく・・

 


 

以上、私のオススメのアプリでした。

どのアプリも無料ですので一度使ってみて下さい!

はじめます


 

こんにちは、いつも腹ペコ、森ノ湖です!

 

 今日からはてなブログを始めることにしました。

 

今までなんども三日坊主でブログを続けられませんでしたが

 

今度こそはちゃんと続けられるブログにしたいと思います!

 

 

SPONSORED LINK