森ノ湖ぶろぐ

主に映画レビュー、英語学習、海外生活でのお役立ち情報。たまに子育て日記

SPONSORED LINK

ベルリンのカフェで夏目漱石を聴く

ベルリンでの私の楽しみは、週末に行くカフェでのひと時でした。

 

カフェラテとケーキを頼んでのんびり食べながら、読書をするのが息抜き。

 

ベルリンのカフェはお洒落で素敵なところが多いけど、休日でもあまり混んでないのが良いです。晴れた日の昼は、みんなピクニックに行っているのかな?

 

f:id:morinokmichi:20170906154644j:plain

グラスに入った熱々のカフェラテ

余談ですが、ベルリンだとホットカフェラテがガラスのコップで出ます。コーヒーとの区別のためらしい。

 

熱くて待つのが大変なので、やめて欲しいといつも思っています。。

 

ある日、カフェでいつもの用に読書をしていると、日本語を話している声が聞こえました。

斜め前の席の2人組から聞こえてきます。

 

日本語はドイツ人の5-60代くらいのご婦人が夏目漱石の「吾輩は猫である」を音読していたのでした。

観た感じ、私の母と同年代だったと思います。

 

ゆっくりではありましたが、ほとんどつまらずスラスラと読んでいて、外国人の方が音読する夏目漱石に心が少し暖かくなりました。

 

とても優しい声で丁寧に、一言一言噛みしめるように読まれていました。

ほんの少しある外国語なまりが可愛らしかった。

 

もうひとりの方は30代くらいの日本人風の男性で、女性が音読中に時々詰まるのですが、そうすると読み方を指導していました。 

 

女性の日本語の習得具合からみるにかなり熱心に勉強されているように思います。

かなりご年配に見えましたが、今も熱心に勉強をされているのは素敵ですね。

 

私が読書をしていたのは2時間以上だったので、その間二人はずっとそうやって日本語の練習をしていました。

 

結構年の差のある二人、ドイツ人と日本人。すこし珍しい組み合わせですた。

オンラインで日本語の先生を見つけて、指導してもらっていたのでしょうか?

 

日本から遠く離れたベルリンで、ドイツ人のご婦人の日本語を聞けたのはとても素敵な時間でした。

ニューヨークの夏の地下鉄は地獄である

夏の地下鉄は

 

臭い。

 
多分私もおっさんだし臭い(自分では分からない)のだろうけど、それを差し置いても、「臭い!」と叫びたくなる。
人の汗の臭いに気絶しそうになる。
 
たまに、車両に乗り込む時点でヤバい臭いがすることがあって、そんな時私はその車両に乗らず、別の車両へ移るか次の電車を待つ。
あんなに臭いのに満員電車である事に衝撃を受ける。
 
日本人の我慢強さというか、電車がそれだけ混んでいるというか。とにかく凄いと思う。
 

f:id:morinokmichi:20170914155857j:plain

 
ニューヨークの地下鉄も結構臭い。
向こうの人は香水を結構使うしね。
駅のホームは冷房が少ないから特にヤバい。
 

f:id:morinokmichi:20170914160018j:plain

 
ニューヨークの地下鉄は東京並みではないが結構混んでる。
それでも、たまにガラガラの列車を見る事がある。
 
そんな時はラッキー!と思わないで気をつける事!凄まじい臭いのホームレスの人が乗っている、もしくは乗っていた場合が多いからだ。
乗客はみんなあまりの臭いに逃げ出して別車両に行ってしまってのである。
 
逃げこめる車両があるだけ、ニューヨークの人は幸運なのかもしれない。
 

f:id:morinokmichi:20170914160036j:plain


 夏ももう折り返し地点を過ぎたので、こんなトラッピーな日々ももうすぐ終わるだろう。

 

オススメのリーディング学習アプリ、2選

英語の学習にとても重要なことの一つに多読がある。

 

私たちは日本人だから、当然日本語は努力しなくとも使えると思っているだろうが、そんなことはない。

 

スマホに頼ってばかりいると、漢字を手で書けなくなってしまうし、雑誌やブログを読んだり、友達と話さないと、今時の言葉・表現にはすっかり疎くなってしまう。

普段から多くの日本語に自然と触れているからこそ、維持できているのだ。

 

ましてや、母国語ではない英語。

英語力を維持し、なおかつ上達させるためには学習者は相当意識して、たくさんの英語に触れ続ける必要がある。

 

映画やテレビドラマなどで勉強されている方は多いと思う。つければ勝手に流れていくし、映像もあるので内容も推測しやすくてハードルが低い。

 

その点、敬遠されがちなのがリーディングである。

テスト対策はしていても、実際に生の英語の文章を日頃から読まれる方は少ないのではないだろうか?

 

そこで今回は、日頃から気軽にできる、スマホでの読書をサポートするアプリをおすすめしたい。

 

Kindle

Kindle

Kindle

  • AMZN Mobile LLC
  • ブック
  • 無料

 

紙の本で読むのが好きな人もたくさんいるだろうが、こと英語のリーディングに関してはKindleが一番手軽で良いと思う。

 

洋書は書店で扱っている数が少ないので、オンラインで買うのが一番良い。また、洋書は日本の書籍と比べると、電子化されているものが非常に多い。

 

kindleならAmazonで書籍が買えるので、品揃えも良くてとても便利だ。

 

英語初心者の段階だと、辞書をいちいち引くのが手間で洋書を読むことを挫折してしまうことが多いのではないだろうか?

 

Kindleでは分からなかった単語をすぐに調べることが出来るので、ストレスなく読むことが出来る。

f:id:morinokmichi:20170913153523p:plain

私は「英英辞典」をつかっているが、もちろん「英和辞典」

を使うことも出来る。

 

また、マークした単語や文章はまとめて一覧で、観ることができるので単語・フレーズ帳にもなる。

f:id:morinokmichi:20170913153650p:plain

 

単語は単語帳で覚えるだけでは駄目である。なぜなら実際の使い方がわからないからだ。

だから、実際に書かれた文章の中での使われ方を学ぶのは重要だ。文章のイメージとともに、単語を覚えやすくもしてくれる。

 

まずは、自分の好きな日本語で読んだことのある小説の英語版から始めてみてはいかがだろうか?

短いもの、短編から始めるのが良いと思う。

 

Medium

Medium

Medium

  • A Medium Corporation
  • ニュース
  • 無料

 

Mediumは海外で人気のブログメディアである。はてなブログの海外版をイメージしてほしい。

レイアウトがキレイでとても読みやすい。

 

読んだ記事の履歴に合わせて、新しいブログ記事をオススメしてくれるので、毎日飽きずに新しい記事をよむことができる。

f:id:morinokmichi:20170913153715p:plain

 

ニュース記事とは違ってカジュアルな文章、記事の長さも簡潔なので読みやすい。

気楽に1記事、5分くらいで読めるものが多い。

 

最新の話や、自分の仕事の業界について最新の記事を読みながら英語が学べて、とてもオススメだ。

 

教科書に乗ってないような、業界用語とともに、普通の人が使う生の英語に触れられる。

 

設定ページの「Customize Your Interests」からあなたの興味について詳細に設定することもできる。

自分の好みのジャンルを選択しておくと、関連した記事をアプリがピックアップして表示してくれるので便利だ。

f:id:morinokmichi:20170913153741p:plain

また、このリストの写真部分の辺りをタップすると、そのトピックに関連した記事一覧にも行くことが出来る。

  


 

 

以上、いかがでしたでしょうか?

是非、日頃から英文を読む習慣をつけましょう!

 

海外の方の考えや、文化にも触れられて楽しいですよ!

30代になってから始まった謎の頭痛

30代になって早3年。。

 

昔は30代なんておっさんだなあ、と思っていましたが、

いざ自分がなってみると、精神的に中高生時代と凄く変わったか?というとそんなには変わってないような。。

強いていうなら怖いものが少し減ったり、食べ物の好き嫌いがなくなったかな、、?

 

しかしよく考えてみると、体の変化は結構ありました。

虫歯とか、太ったりとか不具合があるとこが増えてる気がします。

特に困ったのがこれ、、

 

頻繁に起こる頭痛

f:id:morinokmichi:20170912155103j:plain 

謎の頭痛がよく起こるようになりました。。別に偏頭痛持ちでもなかったのに。。

 

最初になったのは、ニューヨークに住んでいる時。

仕事ができる状態じゃなかったので、とりあえず家で帰り、寝ていたら治りました。

しかし、その後も月一くらいで時々なり。

さらには少しずつ頻度も増えてきました。

 

アメリカの医者は保険があっても結構高いので、とりあえずネットで原因を調べてみました。

 

私の対策

頭痛には色々な原因があるのですが、その一つに体温の低下がありました。

冬になることが多かったので、これは怪しい、、 

私の体温を測ってみたら、なんと35.8度!

これが原因っぽいので体温を上げることにしました。

 

まずしたのは、ニューヨークの冬はとても寒いので厚着をすること、あとはジムで運動して基礎体温をあげること。

実践してみたところ、だんだん頭痛の頻度が減って

きました。

 

しかしそれでも、上半身、特に首の周りが冷えると頭痛になってしまいました。

なので、今は夏でもT-シャツの上にパーカーを二枚着込んで寝ています。

冷房無しだと熱くて寝れないんだけど。上半身の保温は大事なので。

外出時も冷房のきついとこに入るときにはパーカーを羽織っています。

 

これで、全然頭痛にならなくなったので効いている模様。

 

どうしてもなってしまった場合は、頭痛薬を飲んで、風呂に入り、暖かくして寝れば治ります。

 

30代、自分の体とよく話し合っていかなければいけない年代ですね。。 

 

 

初めてスタジオで赤ちゃんの写真を撮ってみた

息子の百日祝で家族写真の撮影に行きました。

 

スタジオアリスというのが流行っているみたいなので、まず最初に話を聞きに行ってみたのですが、これがべらぼうに高い。

写真撮影自体は安く、その価格を全面に出した広告をされているのですが、実際にかかる多くの費用はプリント代に有ります。

主な出力形態はアルバム、額入りの写真。どちらも1万円以上します。2Lとかの出力でも数千円の出費。

このデジタルの時代、家も狭いし、私は写真のデータだけがほしいのですが、一年以内のデータ販売は、数万円以上のプリントを頼んだ場合はDVD一枚を5,000円で焼いてくれるらしい。

プリントを注文しない場足は写真一枚のデータに付き、5,000円との事。凄い値段設定。。

 

高い。。

 

まあ、1年間待てば500円程度でDVDに焼いてくれるそうなのですが。

いくら商売とは言え、撮影の安さで釣っておきながら、実際には数万出さないとなんの現物も得られないというのは、あんまり納得できない。。

写真撮影の小物の多さは良いと思うんですけどね。ディズニーと提携してたり。

 

でもまあ、私のニーズとは一致しないので、今回は近所のフォトグラファーさんにお願いすることにしました。

 

近所のフォトグラファーさんに頼んでみて良かった点

1. 20000円くらいで二時間の撮影

2. 自然光のキレイなスタジオ

3. 近所なので、10分で行ける

4. フォトグラファーさんもお母さんなので、赤ちゃんを笑顔にするのが上手い。

5. 100枚以上ある撮った写真はデータとしてDVDにて郵送される。

 

反省点

もう少し、こちらで撮りたい写真を決めていけばよかったかな、と。もちろんフォトグラファーの方がオススメのセッティングをしてくれたので沢山良い写真が撮れたのですが、もうちょっとやれた気がしました。

 

二時間の撮影時間をすべて使い切る必要はないのですが、

事前にこちらもちゃんとどんな写真が撮りたいか計画しておけばよかったかな。

服とかもっと用意して持っていけばよかったです。

 

全体的に満足なので、次回もここでお願いしたいなと思っています。

「君の名は」のパクリ疑惑についての私の考え

「君の名は」のBDが発売された7月末頃くらいからレイアウトのパクリ疑惑が話題ですね。

虹色ほたる」や「時をかける少女」といった過去のアニメ映画に似たシーンがいくつか存在しているようです。

最近ではその疑惑が知れ渡り、世界的に話題になってしまっているようです。

jin115.com

 有名なオマージュ

しかしながら、別にこういったことは珍しいことではありません。有名なレイアウトの相似といえばこの作品です。

エヴァで有名な、日本を代表するアニメ映画監督である庵野秀明監督は、「宇宙戦艦ヤマト」の大大大ファンです。

そして、自作のアニメ「ふしぎの海のナディア」で戦艦ノーチラス号が発進するシーンを、「宇宙戦艦ヤマト」で戦艦ヤマトが出発するシーンのレイアウトやタイミングを参考にして作りました!

これはかなり有名な話で、親切なファンが検証した動画がこちら。

youtu.be

タイミングから演出までそっくりですね!

実際に「宇宙戦艦ヤマト」で使われた砲撃の効果音まで借りたそうです。

ちゃんと関係各位に許可を得てオマージュしたようです。

もちろん許可を得ているので、ナディアには何の問題もないのですが、TV放映時に「一部宇宙戦艦ヤマトへのオマージュとして、レイアウトを真似たシーンがあります。」のような注釈も合わせて放送されたかというと、そうではないと思います。

しかし、当時のオタクにはすぐにわかってしまったでしょう。

元ネタが超有名な「宇宙戦艦ヤマト」ですからね。そしてリアクションはどうだったか?パクリ疑惑として責めたのか?

憶測になってしまいますけど、

彼らの反応はこんな感じだったんじゃないでしょうか?

 

「かっこいい!さすが庵野秀明監督だ!この引用の仕方、、彼は分かってる!!」

 

とか、

 

「このオマージュに気づいたのはきっと俺だけだ!ほかのオタクとは知識レベルが違うからな。今度自慢してやろう!」

 

みたいな感じだったと思います。

「かっこいい!」とか「庵野監督の引用センスの良さ」としてこの件について書いてあるのは読んだことがあります。

ですが、このシーンがパクリだとして問題になったなんて話や文献は見たことがないです。

 

 レイアウトとは?

レイアウトというのはカメラのアングルの事。

無限にあるように思えて、良いアングルというのはある程度限られます。

もし同じ場所をモチーフに撮影したら、そっくりなレイアウトの写真ができてしまうのは想像に難くないでしょう。

映画でもそうです。

名作とよばれる映画のシーンは徹底的に研究され、似たシーンやレイアウトを含んでいる映画はたくさんあります。

しかしながら、それらが糾弾されることは殆どありません。多分それらの映画はレイアウトについて許可すらとってないと思いますが、、。

 

今回はアニメ映画なので、特に注目されているのでしょうね。

誰もが思うように、アニメは人の手によって、画面にあるものを全て、意図的に描かなければいけないですから。

しかしながら、実写映画も制作過程には同じ要素が詰まっています。

素人にはパっと見、その場をただ撮影しているように見えますが、実際は全ての小道具から、アングル、ライトの当て方、モブの動きまで監督はすべての指示をして作っており、アニメほどとは言えないまでも画面に映るものは意図的に配置されているのです。

 

 私の結論

個人的な意見としては、画面をトレースしたわけではなく、レイアウトが似ているくらいなら良いと思います。

「君の名は」、「ふしぎの海のナディア」も、レイアウトは似ているけれど、そのシーンから受ける印象、絵柄、雰囲気、意図はまったく違っています。

作品としての良さにまったく変わりはないです。

 

今回のように、似たシーンを見つけて語り合うのは良いと思います。

ですがそこから発展して「パクリのシーンがある、この映画は駄作だ!」みたいな風潮は良くないと思うのです。

これによって新海誠監督や「君の名は」の評価が下がり、今後の作品が作られなくなってしまうと慣れば、それはアニメ業界や、私達ファンにとって大きな損失です。

レイアウト関連に問題があるならば当事者同士(映画会社や監督)が話し合えば良いこと。

我々1ファンのはリアクションは「宇宙戦艦ヤマト」や「ふしぎの海のナディア」時代のファンにならい、こんな感じでいいんじゃないでしょうか?

 

「ねえねえ、気づいたか?このシーンは○○○のオマージュなんだぜ。知らなかったの?更に言うとこのシーンは。。」

 

みたいな感じ。

あんまり、語りすぎると引かれるので要注意ですけどね。

 

あなたがいかに深い知識を持っているか、話の種にする位が丁度良いと思います。

海外で買いたいベビーへのお土産

海外旅行に行った時に、親戚やお友達の赤ちゃんにお土産を買っていきたい場合、何が良いでしょうか?

 ベビー服やおもちゃ?

 

好みの問題もあるので選ぶのが大変ですよね?

日本でも売ってるものを買っっていったら恥ずかしいですし。。

 

そんなあなたにオススメ!絶対に喜ばれるものが有ります◎

それが液体ミルク!これしかないです!

先日、産まれた長男の誕生祝いには、ニューヨークに住むいとこがこれを贈ってくれました!大変嬉しい!

 

f:id:morinokmichi:20170909214853j:plain

 

液体ミルク(Formula)とは何なのか?

日本では粉ミルクが一般的だと思います。もちろん海外でもそれが一般的です。

 でも、作るのちょっとめんどくさくありませんか?お湯を沸かして、粉を溶かして、水で冷ます。。夜中とか外出時にやるのはちょっとめんどくさいですよね。

 

液体ミルクはすでに液状になったミルクがボトルに入った商品です。

消費期限はだいたい半年から一年でとても長いし、暖めなくても常温のまま赤ちゃんに与えることができます。開封後も冷蔵庫に入れておけば、商品によりますが48時間位は持ちます。 

 これは両親の強い味方!なぜか日本では売ってないんです。。アメリカやヨーロッパの国では薬局で普通に売ってます。

 

 私はたまたまドイツのベルリンに仕事で滞在していましたので、その間にまとめ買いしました。一本200ml、150円くらいです。

こちらがそれ。

f:id:morinokmichi:20170909214917j:plain

 ドイツでも人気の商品らしくて、一回に三本までしか買えなくなっていました。

私は何日も通って、上の写真の量を買いました。

f:id:morinokmichi:20170909214935j:plain

 液体なので結構重いです。たくさん買いすぎた私は、飛行機の荷物を預ける時に追加料金を払う羽目になったので、おとなしく日本から輸入通販しても変わらなかったかも。。

 

日本でもアマゾンとかで買えますよ。結構割高ですね。日本でもいつか普通に売られるようになると良いですね。 

 

 

私が仕事でよく使う英語スラングや表現

私が外国人と仕事をする中、会社のSlackやチャットコミュニケーション、会話で使うスラングやネット言葉をご紹介します。

 

f:id:morinokmichi:20170908133205j:plain

FYI

For your informationの略。一応、情報を伝えておくような感じの時に使います。

チャットだけではなく、普通に「エフワイアイ…」って会話の中でも出てきます。

Effed Up

Fucked upの意味。どうにもならない、駄目駄目な状態になっちゃう時に使います。

これも会話で出てきますね〜。

Push back 

延期するの意味。postponeよりpush backの方がよく使われてる気がします。

brb

be right backの略で「すぐに戻ってくるよ」という意味になります。

チャットで見る表現。

afk

away from keyboardの略で、「キーボードから離るよ」という意味になります。

チャットで見る表現。

【レビュー】新しい!ディズニーの刑事映画「ズートピア」の感想【評価】★★★★★

「ズートピア」

週末にディズニーの映画「ズートピア」を観ました。これほーんとに面白かった。ぜひ、皆さんにも見て欲しいです。

 

youtu.be

 

この映画は簡単に言うと、

かつては捕食者と獲物であった動物たちが共に生きる世界「ズートピア」を舞台にした、刑事物ミステリー映画です。

 

けっこうほのぼのした映画を予想して観たのですが、どっこい本格的な捜査物のお話でした。

 

警察は力が強い肉食獣が牛耳ってて、主人公のジュディはそんな警察官に初めてなった草食獣のウサギです。「ニンジン農家になれ、警察官になんて慣れない」と言われる逆境を潜り抜け、警察官になったのでそんじょそこらのことには屈指ない精神の持ち主。

「踊る大捜査線 」や「相棒」みたいに、警察内の軋轢に揉まれ、手助けが借りられなくなったジュディは詐欺師の狐ニック(ウサギの天敵)に助けを求め、共に連続行方不明事件の謎を追いかけます。

 

事件を捜査する中だんだん明らかになってくる「ズートピア」の黒い部分、秘密。。

 

ライオンもウサギも皆仲良く暮らしているように見えるのだけど、心の奥底にはまだ差別意識があるんです。まるで実際の世界のようですよね?特にニューヨークにいると思うのですが、皆共存しているけど、悲しいかな私も含めて心のどこかにそういう気持ちがあるなと思います。

現実を誇張した世界観が、動物達に置き換えることで暗くなりすぎない具合にうまく表現されていました。

 

本格的なミステリーでぐいぐい魅せつつ、共存のテーマを随所に感じさせせる、、じつによく出来てる脚本!

ちょっと子供が泣きそうなびっくりするシーンもあったりしますね。まあ「名探偵コナン」で大丈夫なら問題ないかな?

 

ギャグもけっこう冴えてましたた!とくにナマケモノがいい味出してた!

 

最後までハラハラドキドキで楽しめ、そしてちょっと考えさせられる、家族で見るのにオススメです!

 

「アナと雪の女王」や「ベイマックス」と大ヒット作を連発している、勢いに乗ってるディズニー。この作品も見逃せないと言えるでしょう!

 

「ズートピア」は断然良かったと思います!!!子供から大人まで楽しめる名作!

24時間、美味しいスイーツが手に入るという奇跡

日本にいて本当に幸せだなあと思うのは

美味しいデザートが手軽に24時間コンビニで手が入ること。

エクレアやティラミス等の手の凝ったお菓子、とろけるような美味しさのプリンに生どら焼きと本当に最高である。

 

今までにニューヨークとベルリンに住んだけど、美味しいスイーツに巡り合うのはとても難しかった。

 

 まずはニューヨーク。

ニューヨークには一応、24時間のお店はある。大体はグローセリーストアかドラッグストアくらいだけれども。

 

確かにコンビニに似てるといえばいえるのだが、生クリームを使った鮮度が重要なスイーツはまず売っていない。クッキーとかチョコレートとか普通のスナックのみだ。

このクッキーとかチョコレートが美味しければ良いのだけど、やたらと甘くて重いので私には全然合わなかった。たまにストレスがたまった時に食べていたけど、不健康感と罪悪感がすごかった。こりゃアメリカ人は太るわけだ、と思いながら食っていた。

 

なので美味しいスイーツを食べたければ、ちゃんとしたところに昼間行かなければならない。ケーキ屋さんではキャロットケーキとかカップケーキがよく売っているのだけど、やっぱりやたらと甘い。口の裏にへばり付きそうな甘さなので日本人の口にはなかなか合わないんじゃないかなと思う。。

 

韓国系とか日本系のお店もあるので、そこなら大丈夫だった。しかしそういう美味しい上品な甘さのスイーツを買おうと思うと思ったら結構高いお金を払わなければならなくてかなり辛かった。。

f:id:morinokmichi:20170906154622j:plain

写真は韓国のチェーンカフェ。Paris Baguette。お店がどんどん増えてた。

http://parisbaguette.com/

 

ベルリン 

ベルリンに至っては24時間のお店は全然ない。更に日曜日は多くのお店が休みとなる。稼ぎどきじゃないのかしら。。しかしまあ、観光地のカフェとかはやっている。

カフェのケーキは結構安くて美味しかった。一切れ、3-4ユーロくらい。リーズナブル。ちょっと重いケーキだけど、コーヒーと一緒に食べればちょうどいい感じ。

f:id:morinokmichi:20170906154644j:plain

 写真はいちじくのケーキ

 

ニューヨークよりは苦痛に感じなかったかな。毎週末カフェでケーキを食べるのが習慣になりました。これで仕事帰りにも簡単に手に入る様になれば最高であった。

 

 というわけで日本のコンビニ最高

日本だと2-300円で美味しいスイーツが24時間手に入る。本当に凄いとしか言いようがない、、、

海外生活でスイーツ不足生活を長くしていると、日本帰国時にはコンビニのスイーツのレベルでもう完全に満足できてしまう!

 

ていうか、昔より格段に美味しくなりましたよね?本当のケーキ屋さんに行く必要性を全然感じなくなってしまった。。

コンビニ恐るべし。。日本の奇跡である。

 

最高に美味いアメリカのフライドチキンチェーン

それがポパイズ(Popeyes)!

 
日本ではケンタッキーフライドチキンが圧倒的シェアを誇る国民的フランチャイズですね!クリスマスにみんなで食べるのはKFCって言うとアメリカ人にはめっちゃ驚かれます。(笑)
KFCはアメリカにももちろんたくさんあるのですが、日本のほど美味しくはないです。。実は、アメリカには他にも人気のあるフライドチキンのフランチャイズがあるんです!
 
それが今回オススメするポパイズ!
ここのフライドチキンは衣がパリパリサクサクでマジで美味い!衣だけ食べたくなるくらい美味しい!
チキンのピリ辛の味付けもナイスです。
値段も高くないし、アメリカで見つけたらぜひ食べてみてください!病みつきになります!
私の体重が増える一因となったのは間違いないです。。
 
一週間に1回は食べてた気がする。。
日本に上陸して欲しいよー!
 
オススメ度
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

ニューヨークに来たら食べるべきモノって?

と聞かれたら、間違いなく私はベーグルって答えますね。

 

f:id:morinokmichi:20170904135248j:plain

 

ニューヨークではそこらじゅうにベーグルショップがあって、繁盛しています。

 

買うときにはどんな種類のベーグルか(胡麻、卵、ガーリック、全部入り)と挟むもの(チーズとか)を決めて注文します。

 

私がいつも頼むのはトーストした全部入りのベーグルにネギ入りクリームチーズとスモークサーモンを載せたやつ!

ベーグルのふかふかで少し甘い感じの生地と味の濃いアメリカのサーモンが絶妙にマッチしてめッちゃくちゃ美味しいです。

毎朝食べちゃいたいくらいはまってます!

 

 

日本ではまだ全然人気じゃないのがとても不思議。一度、探してみたことがあるのですが、見つかったのはとっても小さなお店で、ベーグル自体も小さかった。

トッピングを挟んでくれたりトーストしてくれるような場所はなくて、持って帰って自分でトーストして食べるって感じでした。

日本滞在中にベーグルシックになってしまったのは言うまでもない。。

 

ニューヨークに来たらぜひお試しください!!!

 

お店で言うとBrookylyn Bagelがおすすめです◎

bkbagel.com

【レビュー】夏の思い出、手作り感のあるSFXが懐かしい「学校の怪談2」【評価】★★★★☆

小学生の頃、夏に楽しみにしていた映画に「学校の怪談」シリーズがあった。「学校の怪談」は結構人気があり、3まで続いて、しばらく作られなくなり、4が後になって作られたけど大して話題にならなかった。もう消えてしまったシリーズだ。今の子供は知らないだろう。

 

なかでも特に「学校の怪談2」は笑いとストーリーのテンポが絶妙で最高だった。何度か映画館で観た覚えがある。 

www.youtube.com

 

当時は「地獄先生ぬ〜べ〜」が人気で、トイレの花子さんとか学校の七不思議みたいなホラーが流行っていて、御多分に洩れず私も好きだった。

 

更に当時の私はブルーバック合成で作られたようなSFXと言われた映像がとてもとても好きで、そういうシーンが映るたびに食い入るように見ていた。

 

そんなこんなで合成シーンたっぷり、ホラー要素も含んだこの映画は私の好奇心をとても満たしたのだ。

  

出てくるお化けはテケテケとか人面犬とかなかなか愛嬌のあるヤツらで、黎明期のCGとかブルーバック合成を使って手作り感たっぷりに出てくる。観ているだけで本当に楽しかった。

 

テケテケはピンクの猿みたいな変なヤツのだが、映画を代表するマスコット的妖怪であった。今で言うジバニャンである。

 

しかし、見た目は覚えているのだが、何のために存在する妖怪だったかは覚えがない。

 

名前の感じだと夜道を、歩いてると誰もいないのにテケテケ足音が聞こえるとかそういう怪談に通じていたような気がするけど。映画中では浮いてたし、足音なんか出してたっけ?

 

今思うと、映画のオリジナル妖怪だったのかな?キーホルダーとかグッズを買った覚えがある。

 

とまあ、合成映像が第一の目的であったので、シーンは結構覚えてるけど、話は細かく覚えていないのであった。

 

まあ、細かいことは良いのだ。これは楽しい子供向けアドベンチャー映画なのだから!!

 

役者さんたちも魅力的であった。西田尚美の演じるボーイッシュな先生、あと都会から来た前田亜季演ずる可愛い女の子。子供心になんて可愛い人がいるんだ!と思ったものだった。

 

古い木造校舎とか、美術も雰囲気があってとても良いので、いつか子供が大きくなったら一緒に観たいと思う。

 

 

似たような雰囲気のあった一寸法師とE.T.を、合わせたような映画、「水の旅人」も覚えている。やっぱり話はほぼ思い出せないのだけど、山崎努がちっちゃな侍になり、猫に飛び乗ったりして活躍するシーンが印象的であった。

 

 

【レビュー】映画「リトルプリンス 星の王子さまと私」【評価】★★★☆☆

CGアニメーションには珍しい詩的な物語の映画。

 


映画『リトルプリンス 星の王子さまと私』特別動画

 

名門学校に入学するため、引っ越してきたガリ勉の女の子が、隣に住む変わった老人との交流の中で、今まで考えたこともなかった新しい世界・価値観に気づいていく物語。老人は元パイロット。若い頃、砂漠で出会った「星の王子さま」の物語を書いていて(あの有名な絵本だ)、引っ越してきた女の子に最初の読者になってもらう。女の子は教育ママからの束縛に疑問を抱いていて、次第に老人と打ち解けていく、、物語。
 
老人は今はもう壊れた飛行機を飛ばそうとしたり壊れた車を運転したりと、奇人のようだが、死期が近いのをわかっていてどこかで現実的な感じがする。
対象的に少女は母親に支配されていて、現実的なようで現実が見えていない。
 
この二人の不思議なやり取りを軸に映画は描かれる。
 
この作品では現実の描写と老人の語るお話の部分で2つの違う表現を使い分けている。
現実の描写は今風の普通のCGアニメの表現だ。CGアニメはカチッとした工業製品のような印象がある。それはきっちり3Dモデルを作って、計算して動かさなければいけないので、手描きで表現されるようなアドリブを効かせるのが難しいからだ。もちろん、最先端のCGアニメの世界ではどんどん表現が進歩していて、自然な表現になっているとは思うけど、、。この作品では褪せた色や、マテリアルを組み合わせて現実世界を描き、つまならい現実を表現していた。
対照的に老人の語る物語のシーンは、今までに見たことがない、もみ紙のようなクシャクシャのテクスチャを使った表現だ。立体なんだけど、紙っぽく少し平べったいので不思議な効果を出している。まるでレリーフのような雰囲気。絵本から飛び出てきたような感じが出ている。
 
この映画で面白かったのは、詩的でふわふわとした話をきっちり描いていた点だ。
少女は最後に壊れていたはずの飛行機で不思議な星に行き、老人のお話の中に出てくる星の王子さまと遂に出会う。今まで、2つの違う表現で描かれていた世界の境界が
取り払われ、ひとつになる。何がどうして2つの世界が繋がったのかはわからないけれど、面白い。観客に不思議に思わせない筋の運び方、描写が見事だ。
老人と少女が最後どうなったのか、明確には描かれないがラストには幸せな雰囲気が漂う。
その曖昧な感じがこの映画の魅力だったともう。 

出産を説明する時に使える英語

最近、息子が産まれました!

今のところはミルクをゴクゴクのみ、元気に泣いて、育っているので嬉しい限り!毎晩泣くのは、ちょっと困りますけどね。エンエンなく声がちょっと可愛いです。

 

f:id:morinokmichi:20170901180329j:plain

 

出産に関して説明することがあり、困ったので備忘録的に出産に関する英語をまとめてみました。今まで使ったことまったくなかったですからね〜。出産は本当に生活を変えます。

 

1. induce her labor

分娩を誘発させる、促進させる。

今は薬剤を使って、ある程度計画的に出産できるようになりましたね。

2. breast milk

母乳のこと。

母乳育児のことをbreast-feedingと言います。

3. formula

粉ミルク、人工のミルク。

powdered milkやdried milkという言葉も聞きますが、formulaが一番使われている気がします。粉ミルクで育てることは formula-feeding

4. painless labor

無痛分娩の意。

日本語だと痛みが全く無いように聞こえますが、実際は痛みが大分弱まる感じのようです。妻も無痛分娩をしました。

5. Epidural anaesthesia

硬膜外麻酔。

無痛分娩をする場合、脊髄より局所麻酔剤を点滴して行います。

6. cervix

子宮口の意。

7. sonogram

超音波画像。

白黒ですがお腹の中の赤ちゃんを見ると感動しますね。

 

SPONSORED LINK